ストーリーをちょちょいと解説して、そのあとツッコミどころをみんなに見ていってもらいます
「テッパチ」の内容が実際の自衛官を育てる場だと思って入隊してしまうと、現実とのギャップで辞めたくなってまう可能性を危惧して今回記事にしようと決めました。
ぜひ最後まで読んでから自衛隊の入隊の参考にしてほしいです☆
ストーリー1話から3話までの振り返り
【大筋の流れ】
その日暮らしの国生宙役(町田啓太)を八女純一役(北村一輝)が自衛隊にスカウトするところから始まって、その後同じ班員になるメンバーも次々に自衛隊へ勧誘していき、自分の班員として一人前の自衛官に育てていく話
【人物紹介】
3話までは人物の過去や入隊した経緯になります
班員とは…自衛隊は入隊したら教育中隊という新隊員ばかり集めた場所で3か月訓練を受けることになります
中隊をいくつかの区隊(大体3つ区隊くらい)に分けて、さらに区隊を3つくらいに分けたのが班ということです!
その班に属する人間を「班員」と呼称するのが自衛隊式
宙たち新隊員がその「班員」にあたります
要するに細かいグループに分けられるという事です
3話までは「班員」それぞれの自衛隊に入隊してきた思いや家庭環境、問題を抱えていることを抽出しているような内容になっていました
![]() |
ジェットRファイン迷彩Tシャツ(陸上自衛隊 自衛隊 迷彩 戦人 Senjin ミリタリー アーミー タクティカル サバゲー アウトドア 半袖) 価格:968円 |
国生宙役(町田啓太)
母親が妊娠・再婚で宙を一人にして、新しい父親のところに出ていった問題のある家庭で育って一人で生きてきて、全く協調性のない人間に育ってしまいその日暮らしをしているという内容
最近はこういう家庭も多いんやろうな…うちも父子家庭やったな(;^ω^)
馬場良成(佐野勇斗)
音楽の道が諦められず一般企業を辞めて自衛隊の音楽隊に入ることを決意して入隊した感じです
トランペットの腕前だけでは音楽家としてやっていけないと諦めていた夢を、自衛隊の音楽隊の演奏を聴いて再燃し会社を辞めて入隊!なかなか度胸のいることですね
荒井竜次(佐藤寛太)
宙と町で喧嘩するフラフラとしていたチンピラ
実はボンボンで父親の隠し子。愛されずに育って問題ばかりおこしてていた日々を八女純一役(北村一輝)に拾われ入隊を決意
元ヤンとかチンピラはよくいるタイプの自衛官!(事実)
丸山栄一(時任勇気)
ガンマニアで会社ではうまくいかず、できない人扱いを受けていた
ゲームセンターで鉄砲を使ってゾンビを倒すゲーム中に声を掛けられ入隊。『その腕生かせる仕事してみねぇか』って感じで誘ってはったな(*´ω`)
武藤一哉(一ノ瀬颯)
母は父の暴力で蒸発し、親を殺そうと試みるも返り討ちで背中に傷をおい父親は逮捕
施設で育って毎日暴力を受けた日々は払しょくできずそのまま入隊してくる
誰かの役に立つ人生を送りたいと思っているようだが不愛想で一匹狼な不気味な存在となっていました
渡辺淳史(坂口涼太郎)
東京で夢破れた元お笑い芸人
ひょうきんで芸人時代の相方に見捨てられ芸人を辞めて自衛隊に入ってきた関西人。
同じ関西人としてちょっと誇張しすぎ感はあるけどまぁテレビ的という感じ
小倉靖男(池田永吉)
小説家になりたくて仕事もせずにコンテストに応募し続けたが、1つも通らず挫折しかけていたころに声をかけられて、小説のネタ探しも含めてに入隊することになったみたい
西健太(藤岡真威人)
藤岡弘。の息子です
設定は家族みんな自衛官で、自分も立派な自衛官になるって意気込む人懐っこい感じのキャラでした
家族全員自衛官のレンジャーってところであとあと何か問題が出てきそうな匂いはしてましたが、今のところ一番普通の新隊員って感じやな
これが班員の入隊した経緯と過去やですが、個人的には問題ありまくりの班だと思う(。-`ω-)
八女純一(北村一輝)
幹部自衛官でたたき上げの中隊長
一番下っ端から偉くなった人のことをたたき上げといいます
普通の自衛官は幹部になる手前の准尉か曹長で自衛官人生終わるのが一般的ですが、優秀な人はこういう風に幹部になっていく人も少なからずいます
ちなみに胸の徽章をみると空挺レンジャー
東の空挺(第1空挺団)・西の西普連(旧西部方面普通連隊改め水陸機動団)が自衛隊で精強精鋭と言われてる部隊やねん♬
桜間冬美(白石麻衣)
防衛大学卒業のエリート幹部自衛官
マドンナ的役割のお堅い感じでちょっととっつきにくい空気をかもし出していました
ここまでが主な登場人物になります
振り返りとしては、登場人物の過去と入隊した経緯、男の友情を描いた内容・八女純一(北村一輝)がなぜ問題児ばかり引き受けているか、マドンナとの恋の行方はどうなるのか?といった以外にも自衛隊の教育隊ではなかなかありえないような面も出てきてる感じがしています(;´・ω・)
こんな感じで1~3話では登場人物説明してたらわかるようなちょっと薄い内容でした
ツッコミどころ見ていくで!
八女中隊長からツッコんでいきます!
まず中隊長が自ら街に出て入隊しそうな人探しにいきません!
教育隊の中隊長の階級が高すぎ問題
中隊長が野外の訓練出すぎ問題
中隊長クラスは人材集めはほとんどしませんし、してても身内とかを入隊させるくらいのものです
実際は地方協力本部とう各都道府県でスーツをきて勤務している自衛官がいてその人たちが人材を確保しているのが本当の話
教育隊の中隊長は2尉とかそんなものです
ちょうどマドンナ役の白石麻衣さんの階級位です
基本は座学(自衛隊のお勉強)と朝礼、終礼に登場するのが中隊長
班長と呼ばれる人は僕も1回だけ新隊員を教えたことあります☆1つの班に1人の班長・班付がつくのが本来の教育です
班付は陸士長の階級の子がやるのが基本になります
八女中隊長だけでもこんなけツッコめるから先が思いやられる(;^ω^)
次に思ったのは、筋トレ部屋なんかないです!
しかも中隊長も使えるような場所は新隊員はまず使われへんし使われへん‼
あとシャワー室は基本使用禁止!絶対に大浴場でした(。-`ω-)
休日の外出の時は使えたけどあんな恵まれた環境ではない認識!(今では人手不足が影響してなんでもオッケーになっている可能性はあります)
新隊員が入隊してまもなくは制服も戦闘服もなく、全員水色のジャージ上下がきほんです
髪型は俳優さんだからということもあると思いますが、あんなに長いと基本はバッサリいかれますし、自衛隊には髪型に関して決まりがあります
自衛隊の中には散髪屋さんもあるから切ってもらうか、バリカンで坊主になることも( *´艸`)
また自衛隊にはバディで行動するようなことはめったにないです
最初のほうの描写でバディを発表するシーンがあったのですが、あんなことはありえへんかなぁ…
バディがあるとしたらベッドの上下!ベッドメイキングの時一人では大変なので、バディですることはあるますがそれ以外はレンジャー行ったり少し訓練強度の高い教育に行かないと無いです(;^ω^)
テレビの感じからしてさっそく制服もらって戦闘服も着てってなると、時間的にしばらくたってるはずなので班員の態度は異常に感じるけどどうでしょうか?
中隊長にため口・ハンドポケットこんなことが自衛隊では許されるはずもなく完全に徹底的に指導されるはずです”(-“”-)”
僕らの入隊したころには屋上に呼び出されて全員で腕立てやかがみ跳躍なんかをさせられたものです
銃の射撃予習のシーンで教官が武藤一哉(一ノ瀬颯)に激しく指導するシーンがあったけど、あれもありえないです(。-`ω-)
危ない訓練の時にはああいう委縮してしまう指導方法は今時やってないし自衛隊を勘違いされたくない場面でした
ましてや初めて銃を扱う「自衛官候補生」にあれはやったらアカン‼
新隊員には射撃をする本人に大きい声を出して緊張をほぐすように指導したりすることはあります
多分、武藤の過去を払拭させる為の伏線をはりたかったんでしょうが、それなら銃を使う場面でやるのは間違ってる気がしたし本当に自衛隊では悲しい事件も起きているので、勘違いを生むシーンではありました
あと自衛隊にはイケメンも美女もおるけど1パーセントやと個人的には思う(;´・ω・)
美女は師団とか旅団の司令部と呼ばれるような、自衛隊の顔や広報活動をやってるようなとこに多い気がするし、町田のようなイケメンは基本いないしいてもすぐ辞めていくパターンの子が多い気がします
なにせ自衛隊に顔は必要ない!体力・気力と協調性が大切☆
隊員クラブを新隊員だけで利用してたけど、あれもできません!
隊員クラブは駐屯地内にある居酒屋で自衛隊員が外出せずにお酒が飲める唯一の場所
ちなみにはなの舞が入ってるところが多いです☆
新隊員だけで酒を飲むとか絶対にありえない描写にびっくりしたわ(>_<)
未成年もおるし、ただでさえ慣れない環境でストレスがかかっている状態でお酒をのむともう完全に悪いことしか起きる気がしませんね…
まとめ
このようにツッコミどころ満載で3話分のまとめとツッコミどころを書いてみました
あくまでドラマの中の話やと思ってみてくれたほうが僕はいいと思っています!
そう思ってみてくれないと実際入隊したら、あんな楽しそうに日々は送れません!
1~3話をみてツッコミどころの多さと「自衛官」側の意見をドラマを見て真剣に書いていくとキリないことが今回でわかったので、4話以降は観もしないし、ツッコむこともしないのであくまで自衛隊を題材にした青春ドラマとして皆さんもみていただけると幸いです
ぼくが1番言いたいことは自衛隊を勘違いしないでということだけなので、もうこれ以上「テッパチ」に関わるのはやめておこうと思います!
![]() |
ヘルメットクッション(陸上自衛隊 自衛隊 迷彩 戦人 Senjin ミリタリー アーミー タクティカル サバゲー アウトドア 鉄帽 テッパチ) 価格:1,650円 |
最後までみてくれてありがとー
@dk_blog (X:旧ツイッター)
コメント