まず初めに自衛隊に入隊すると平凡に過ごすことも可能ですが私は挑戦したほうが楽しいと思います。
人生観や経験は自己投資のみで得られるものです。
幸い自衛隊は自分に意志さえあって努力すればほとんどの事は無料でやらしてもらえますのでレンジャー訓練にこだわらず色んな事にチャレンジする方が国民のため、家族のためになると思うのです!
では本題ですがレンジャー訓練を私の経験則で話せる範囲のみですが伝えていけば良いかなと思います。
ちなみに私は当時のレンジャー訓練を卒業後、幾度となく指導部(レンジャー助教)にも参加し、訓練でレンジャー部隊が編成されればそちらにも参加していますので参考になる話ができます。
基本訓練編
基本訓練は体力、気力をひたすら鍛える訓練です。
最近では技術面の向上が目的になり、体力、気力はその次くらいのウエイトを占めています。
レンジャー訓練のただ厳しいだけの時代は終わったといってもいいです。
これから挑戦する人は安心してください(。-`ω-)

想定訓練編
実際に任務を付与され戦闘行動に出て仲間たちと任務を行います。
想定された敵に対して様々な方法で任務を達成すべく飲まず食わず寝ずで山の中を潜入していきます。
こちらも正式にはただただ耐えるだけの時代は終わり、しっかりと任務を遂行していきます。逆にきついかも…

食事編
こちらはレンジャー学生たちがどのような食事をとっているかを投稿しています。
なぜ食事にわざわざフォーカスしているかは内容をご覧になってみてください。

まとめ
自衛隊に入隊を考えている方や、現役自衛官の方はレンジャーに興味や関心を持っていただけたらありがたいです。
一人でも多くのレンジャー隊員が増えることを心から願っております。
国のためにとは言いませんが自分のためにも行ってみて経験することをお勧めします。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。
dk blog
コメント