レンジャー訓練や水陸機動団などの経験をした、元陸上自衛官である僕がお悩み解決します!
・トイレに行けない
・同期が辞めても何も感じない
・食事は噛めない
・睡眠不足
・お金が飛ぶ
以上のレンジャー訓練での辛いことをこのブロブでは解決していきます
なぜなら、ぼく自身もすべて経験済みだからです!
記事を読み終えるころには、レンジャー訓練の過酷さを知り、訓練の参加の指標になります
陸上自衛隊で最も過酷といわれる訓練「レンジャー訓練」
訓練がきついのは当たり前ですが、それ以外にも過酷といわれる理由があります
レンジャー訓練で辛かったこと6選を紹介していきます
息をするように反省
反省とは…「自衛隊全般に言えることで、教育が行われるときには必ず個人及び連帯責任でミスや不適切な行為などに対して助教や教官から指導されます
それを身体でを使って返すこと(いやらしい意味じゃないです(^▽^;))腕立てや腹筋などで返済するシステムのことを反省といいます!
レンジャー訓練ではこれが恐ろしいほど自分や全体に降りかかってくるから、休憩なんてものはないし、息をするように何か反省されていてとてもじゃないけど激ツラです
トイレに行けない
勿論息をするように反省してるため、トイレなんて行く暇もないくらいで、汗かきすぎてトイレもあんまり行きたいと思わなかったです
水分もほとんど飲めなにこともあって、出るもんがない状態で訓練がツメツメのキツキツなので行きたくなった時に行けないという最悪な環境です
今ではいつでもいけるけど、頻尿気味にあんりますし、大きい方は結構リミットがよくわからない状態になるのでレンジャー訓練は身体がバグること間違いなし!
今は時代も変わり、管理体制が変わってるから水分も取れるし、ある程度の休憩はくれるためトイレも行かしてくれますので心配ないと思います☆
同期が辞めても何も感じない
感情的には人それぞれと思いますが、基本はみんな何も感じてないというかレンジャー同期が辞めていくことにいちいち一喜一憂してられないというのが正しいかもしれません
明日は我が身、厳しい訓練だからこそ辞めていく人がいるのも必然で、心が折れた隊員はもう訓練に戻ってくることはほぼないと思っています
ぼくの同期は半数近く辞めていったけど、ハッキリいって自分も心のどっかで辞めたいと思っていたし、誰かが辞める時に少し羨ましいとさえ思ってたくらい…
でも辞めなかったのは自分で行くと決めたからです
先輩も後輩もいたけど、足引っ張るんやったらさっさと辞めてくれとさえ思ってました(。-`ω-)
良くない感情かもしれませんが、それが真実でありしんどい時に出る本心だということに気づかされました
食事は噛めない
訓練時間と反省してる時間、これが日中のほとんどを占めるレンジャー訓練は、トイレもさることながら食事の時間もまともにないことがほとんでした
5分とか10分あればいいほうかな?リアルな話(^▽^;)
熱い食べ物は冷たいお茶をかけて冷やして、残りのお茶でご飯もお茶漬けみたいにして冷まして流し込む!基本スタイルはこれです
早く食べた人は遅い人の分を食べるの手伝ってあげるのも通常です
ぼくはギリ自分の分は自分で食べてた(飲み込んでた)けど遅い人は自分の分もまともに食べれずで悲惨な状態になります
早食いはアカンけど時間に追われてそれどころじゃないという現実です
時間に遅れれば反省で、ゲロ吐くほどやらされるし、逆流性食道炎のような感じで、胃液が戻ってきてずっとノドの奥気持ち悪かったのを今でも食べすぎたりしたら思い出します
食事に関しては下記リンクにもう少し詳細書いてるので、よかったら読んでください!
睡眠不足
23時には基本消灯、寝れないのには理由があって反省が続いて夜中まである(23時を過ぎる)日と、次の日の準備が間に合わなくて洗濯やアイロンも溜まってきて起きてやるしかないというこの二点が最も睡眠時間を削る要因でした
反省はいつ終わるかなんてわからないのでやるしかないって感じで、洗濯やアイロンはレンジャー訓練隊の当直に夜中にしていることがバレたらだめなので、もはや抜け出して違う場所でやるしかないので結構手間!
自分の原隊のアイロン室にこっそり行って夜中にコソコソやって戻ってくるスタイルです
睡眠平均時間は3、4時間ってところです
しかも激キツな訓練をしてるのに…
あの頃は朝が来るのが怖かったです
お金が飛ぶ
言うまでもなく、お金は湯水のように飛んでいきます!
お金で解決できることはお金で解決する方が早いからです(。-`ω-)
お金持ちというわけでは無いけど、装備品や食事・水分など足りないものは全て買って一瞬のスキをついてそれを自分に補充する!まさにレンジャー!
ぼくは多分色々含めると3か月で3~40万円は使ったかもな(ToT)/~~~
まとめ
今回はを解説しました!
上記の流れを知っておくことでレンジャー訓練に心の準備ができ、訓練参加の指標にもなります
下記のリンクをチェックして、もっとレンジャー訓練について詳しくなりましょう!
上記のようにレンジャー訓練は訓練だけが過酷なのではなくて、日常生活もまともに送れない環境に追い込まれることも1つ醍醐味であるともいえます
ぼくは当たり前の日常がどんだけ幸せかということを学ばせてもらったことがこの訓練に参加した一番の宝物やと自衛隊を辞めた今でも感謝しています
最後までみてくれてありがとー
@dk_blog (X:旧ツイッター)
コメント