レンジャー訓練や水陸機動団などの経験をした、元陸上自衛官である僕がお悩み解決します!
以上のお悩みをこのブロブでは解決していきます
なぜなら、ぼく自身も自衛隊に入隊してよかったなと、辞めた身ながらいい所もあるとは感じていたので紹介したいと思いました!
記事では自衛隊のいい所順を追ってを紹介します
記事を読み終えるころには、自衛隊に入るとこんないいことがあるのかと納得いただけます!
自衛隊で受けれる恩恵!記事を読んで損はないで!
自衛隊に入隊してよかった!ベスト5
2位 色んなことを経験できた
3位 考える時間があった
4位 福利厚生の充実
5位 全国の人達と出会えた
1位 安定した生活
間違いなく1位!
もちろんデメリットもありますが1位の理由を説明していきます
理由は「人間に必要な平均的な生活を送れる=安定した給料や休みが保証されている」ということです!
自衛隊の生活ベースは安定にあるといっても過言ではないし、これなくして自衛隊を続ける意味もないくらいの感じが僕個人の意見
安心して暮らせるというのは人間にとって何よりのこと
なので1位にさせてもらったけど、もしかしたら安定なんて糞くらえと思う人には別に1位になるようなことでもないかもしれへん…(;^ω^)
2位 色んなことを経験できた
これは僕自身の経験も含んでるので、必ずしも全員がそうではないですが自衛隊では一般隊員でも一般の人が経験できないようなことを経験できるというメリットがあります
「射撃」や「リぺリング」「ヘリに乗ったり」「山で野宿」したり、全国あちこちに行けたりもします!
アメリカやその他海外訓練も自分次第では可能になります
仕事ではもちろんこのように色んな経験ができるし、私生活でも連休での休みが多いので、自分次第では多くを経験できるからすごくいいと感じます
僕は休みなどで沢山旅行にも行ったし、趣味にお金をかけることもできたのでホンマに感謝や
沢山の経験で同期や仲間、先輩などのたくさんの人たちと出会うこともできて、今では全国各地に知り合いがいるので、自衛隊の人間関係も人生豊かにしてくれたと感じています
3位 考える時間があった
考える時間があったというのはとても良かったと未だに思います
最初に軽く述べたように、1位の安定した生活には欠点あって、それは思考停止になりがちという点があげられます
そのかわり、自衛隊には考える時間もまた同等にあるということです
安定の毎日に日々流されていると、思考停止の道まっしぐらで定年まで自衛隊にいることになんの違和感もないかもしれないことになりかねます
決して定年までいることが悪いというわけでは無いので語弊の無いようにお願いします
例えば、
することがなくて自衛隊に入隊したとか、なんとなく入隊した隊員は目標や夢を見つけるチャンスやととらえて欲しいという事です
あとは行動できるかどうかそれだけや!
4位 福利厚生の充実
言うまでもなく自衛隊は公務員であるため、福利厚生は充実してるし、自衛隊を辞めてからも僕は1年間分の健康保険料を安く支払っての3割負担の権利を得てるで(退職後1年限定?)
生命保険や傷害保険はもちろんの事、車や家のローンなども自衛隊で組めば割安で、給料から天引きなので滞りなく支払いも可能になります
保険などは月1万円程度で家族分まかなえることも可能で、民間の保険なんか入る必要もなし!
生命、障害、3代疾病など様々含めてこのお値段のため、相当掛け捨てではあるけど条件はいいようになっています
もちろん家族の多い少ないで前後はしてきます
掛け捨てといいましたが、還付金といって、年末のには多く集めた保険料の一部が返金されるので、完全になくなるという事もなく、ぼくは大体5万円から6万円ほど返金されていたという記憶があります!
5位 全国の人達と出会えた
3位のところでも少し出しましたが、仕事を通じて沢山の人に出会えたのは言うまでも無くよかったことです
何故5位なのかと言いうと欠点もあります
欠点は不要な付き合いや、一日だけ一緒に仕事をしただけなど、電話帳は名前と顔が一致しない人もいたりします
一切連絡を取ることもない人も数多くいますが自衛官でいる時は中々消そうにも消せない状態になります
しかも人付き合いが苦手や嫌いな人にとっては5位どころかワーストに入ってくるかもしれへんなーということで5位にさせていただきました!
良い点はその土地の文化や暮らし方など、色んな話を聞いて旅行の参考にしたり、考え方や行動を見ていると自分の勉強や経験になって同じ日本人でもいろんな考えや土地土地によっても違ったりして面白い☆
沢山の繋がりを持てたのは人生において財産になるということがわかったで(。-`ω-)
自衛隊は広く浅く色んな所で仕事をするから陸曹という階級になって、管理する立場になると余計にそういった関係の人が増えてきます
もしかしたらまた2回3回と一緒に仕事をしたりすることがあるから簡単に連絡先や記憶を消せないということもあるので困りますね…
僕の場合は自衛隊人生において人に恵まれた人生だったので5位にしておくで(*’▽’)
まとめ
今回は自衛隊のいい所を解説しました!
上記の流れを知っておくことで入隊の参考になり、現役の自衛官の方には今後の人生設計を考えるいいきっかけにになります!
下記のリンクをチェックして、いいとこばかりでも良くないので、悪い所も紹介してるのでチェックしてみてください☆
自衛隊にはいれば自分次第では人生変えれることもできると今ではすごく思う…
良かったことのはずなのにやはりそこにはリスクや欠点もあることを認識してもらえると選択肢は広がっていくから参考までに(。-`ω-)
説明は薄っぺらいけど嘘を書いても仕方ないので、まぁ自衛隊のええとこはこんなもんやで!
当たり前のことが本当は幸せだと僕は思うし、自衛隊を続けている人も、今から入隊する人も、私のように辞めていく人もみんな正解で間違いはないです
日本は生きていくのが世知辛い世の中になって、ますます住みにくい国となってきてるけど、これだけの当たり前を国は自衛官に与えてくれるいい面もあると書きながら再認識しました
最後までみてくれてありがとー
@dk_blog (X:旧ツイッター)
コメント