【自衛官になる方法簡単解説!】自衛隊への入隊~準備までの流れが1発でわかる!

スポンサーリンク

自衛隊に入隊したいけどどうやったらいいの?とか自衛隊って厳しそうとかしんどそうなど、具体的に何をやっているか分からへん組織ですよね?

 

自分も公務員(特別種国家公務員)ということしか知らずに入隊したのでその気持ちがよく分かる!

 

せやからみんなに分かりやすく簡単に説明していくなー

 

ほとんどは試験や面接を受けて入隊ちゅう流れやねん

 

企業に勤めるのと何ら変わりはないけど、自衛隊は何というか…楽っ!

 

人員不足やから猫の手も借りたいくらいの組織やし、よっぽど試験結果や面接の印象が悪くなければぶっちゃけ受かるのが現状かな



試験を受ける方法

どこに行けば申し込めるの?

自衛隊佐賀地方協力本部 - 防衛省・自衛隊〈公式〉

結論。地方協力本部(訳して地本)ちゅう自衛隊の事務所やで

 

各都道府県(市区町村にありますが無いところもある)にはこういった事務所があるから気軽に訪ねて行くとええで~

 

試験を受けるのは各都道府県の近隣にある基地や駐屯地に実際にいって試験を受ける形になるから、駐屯地や基地に入れるんや!

 

「遠い場所やったら行かれへんやん!」と思った方いるかもしれませんが安心してなー

 

地方協力本部で働いてる自衛官の人が送ってくれるから大丈夫!いやむしろ送ってくれと頼んでもええねんで

 

それも地方協力本部の人らの仕事やからな

 

自衛隊には防衛大学校や自衛隊高等工科学校などの大学・高等学校校的なモノもあるけど、一般的には自衛官候補生一般曹候補生がの2種類の試験を受けるのがほとんどになるで

 

理由は防衛大学は高校から試験を受けて入学する流れは同じやけど、幹部自衛官やその他の道を目指す人が行く所やから一般的にはある程度勉強して賢くないとなられへん

 

もちろんなれる人はなったらええと思うし、防衛大学を出た人の中から自衛官でもトップの人材になる人がほとんどやしな

 

自衛隊高等工科学校は中学をでてすぐに入隊するから、お金をもらいながら自衛隊のこと学んだり高卒の資格をもらえるように頑張るところやから中学の時に決断が必要やねん

 

せやからほとんどは自衛官候補生一般曹候補生になるし、僕も大卒やけど頭悪かったしこれの試験受けるしかなかったんや(;^ω^)

 

まとめると

高卒で防衛大学目指すか中卒で自衛隊高等工科学校、その他は自衛官候補生一般曹候補生になるで

 

もちろん自衛隊高等工科学校から防衛大学校の自衛官ズブズブ道もあるから検討してみてな

ソース画像を表示

自衛官候補生はバイトみたいな感じで正社員になるのがすこーし難しいけどなれるし、任期満了を迎えると任期満了金ゆうのをもらえるで

 

任期満了になってもやめる必要はないし辞めてもええねん

 

一般曹候補生はバイトからの正社員になりやすい反面、任期満了という制度がないからお金はもらわれへん

じゃあどっちを受けたらいいのか?

 

今回は申込みの説明なので詳しくはリンクを貼っておくからこっちを見てなー

リンク ⇒【自衛官候補生、一般曹候補生どっちを選ぶ?】これを読めば迷うことなし!

試験を受けた後どうやって部隊に配置されるの?

ソース画像を表示

試験を受けてるその日に試験会場で筆記や面接などが行われるんやけど、ここで注意してほしいのが陸海空の選択する用紙を書く時がある場面やで

 

「自衛隊ゆーたら陸上やろ」と軽く考えて第一希望に陸上自衛隊と書いて後悔したわホンマに

 

ホンマは航空自衛隊が良かったんや(;_:)

 

 

自衛隊人生の大きい3つの枠組みの中からここでまずターニングポイントになるから絶対に試験に行く前に自分でなりたい自衛官を選んどくこと‼

 

本当に大事な事なんで適当は1番あかんよ!

 

自衛隊には陸海空の中に職種と言っていくつかの分類に分かれてる

 

詳しく書いているサイトが自衛隊のホームページなどにあるのでよく調べてから試験に行くんやで

 

次にその3つから選んだ後に自衛隊から書類が届いたら下のようなこと書かれてる

 

例:陸上自衛隊に採用になりました。近隣もしくは教育隊○○駐屯地で教育を行いますので何時何時までに正門までお越しください。

 

ってな感じで

 

そこで初めてどこの都道府県の基地や駐屯地に行くか決まるでーそして都道府県各地の基地や駐屯地に行くという形になるんや

 

ここで重要なのは採用された自衛官制度によって違ってくるということ

 

どうゆうこと?

 

普通は自衛官候補生は一般部隊に教育入隊をするのですが、一般曹候補生は教育専門の部隊に入隊をするといった違いがあるんや

 

入隊する場所が大分違ってくるんやで

 

そして入隊が決まればそれぞれ約3か月寮生活の始まり

 

入隊が決まったら

準備するものは?

正直言って駐屯地の中には散髪も売店もあるので大体は買える

お金、通帳(銀行、ゆうちょどっちも)、印鑑×3(銀行印含む)、ジャージ上下、運動靴(ランニングシューズ、体育館シューズ)、ボールペン、メモ帳、裁縫セット(コンパクトなもので糸は黒とカーキと白)下着は黒のハイソックス×2、ランニング要ソックス必要数(個人的には5足あれば十分かと思います)下着も5あれば大丈夫。白のU首シャツ×2、普通の白シャツ×3、ランニング用の短パン、Tシャツ×2セット(短パン黒、シャツワンポイントのの白がいいと思う)

後は何とかなる!と言うのが率直な感想かな

 

自衛隊側でもある程度必要な物を準備してくれているところが多いけどないものはないで自衛隊側もなんとかしてくれるから最低限の準備はしていこなー

 

自衛隊が準備した物のお金は初任給で支払うことになるから参考までに

 

上記に記したもので自衛隊が準備していてかぶる物もあるかもしれへんけど気になる人は自分の行く駐屯地や基地に問い合わせをするのが無駄がなくて無難やで

 

その部隊によって準備しているものが違うし、元自衛官でも一概にこうですとは言えません。すいません。

 

職業柄派手な物も控えた方がええで

 

例えばランニングパンツが最近はやりの柄物で色鮮やかよりは黒1色とか単色のモノがベスト!

 

基地や駐屯地の中で目立っても誰も見てから気にする必要はなし!むしろ目立って教官に目つけられる方がよっぽどややこしいで~笑

髪型や服装は?

入隊の時、そのままのやんちゃな髪型や髭や服装は、ポリシーとか個性があって個人的にはええと思う

 

でも、自衛隊ならずとも社会人になるんやから服装はジャラジャラ派手過ぎず無難な格好がおススメ

 

1年も我慢すればオシャレも存分に楽しめるので我慢しよなー

 

髪型は実は決まりがあるから注意やで!

 

男性は耳に髪がかからない、もみあげは耳珠程度とされています。女性は短髪か髪を結ってまとめれればオッケーです。

耳や、耳たぶ(耳垂)の形でお悩みの方|福岡ブリスクリニック 耳珠は左下になるで

個人的には髪は切っていたほうが良い

 

入隊後の地獄の縫物TIMEの時間や、慣れない生活のスタートで班長達に指摘されてストレスを溜めない為にも切っていくことやな

 

というか切っていく!これは必ずやっていってな!

 

無駄に時間を奪われるし、坊主はせんでもええと思う、部隊によっては強制的に、、、ってことも

 

自分はレンジャー訓練と水陸両用の訓練以外の時以外は刈り上げてあと上は透くくらいで、それなりの長さやったし、外出すればピアスもつけたりしてたから大丈夫やで☆

まとめ

以上入隊までの流れを説明してきたけど、なんとなくわかってくれたかな?

 

その他の自衛隊に関しての情報は逐次発信していますのでそちらもぜひご参考にしてもらって楽しい自衛官ライフにしてな(*^^)v

 

最後にもう一度簡単に流れを要チェックや~

入隊までの流れ
試験を地本で申し込む
試験までににしっかり陸海空、職種を選ぶ
持っていくものを準備する
髪は切っていく!
最後まで見てくれてありがとー
@dk_blog (X:旧ツイッター)



コメント

タイトルとURLをコピーしました