シンプルな生活に近づけるために今回は処分しようと思うものを2つ紹介したいと思います。
自転車とコーヒーメーカーです!
その理由も含めて参考になればいいかなと思いますのでぜひ最後まで読んでスッキリ断捨離の参考にしてください(≧▽≦)
自転車
自転車は結婚してから無印で購入しました。
大阪にいる時は使用頻度で言いますと通勤の時使っていたのですが、転勤を重ねるごとにその頻度は減りました。
岐阜の高山市に移住する前の佐世保でもほとんど使っていない状態で引っ越しの時処分すればよかったのですが…高山に来てからは徒歩で買い物できるようになり、全く使わなくなりました。
佐世保では買い物の距離や微妙に店舗が離れていることが多くて、判断が難しい所でした。
でも高山に来てからはほとんどのお店や病院には車か徒歩でいけるので今回決意し処分することに決めました。
住んでいる場所にもよると思いますが、維持費のかかる乗り物系は必ず見直した方が良いです。
車やバイクも必要最小限でなるべく費用を抑えることをお勧めします。
うちは軽自動車1台と小型バイク1台ありますが使用用途がハッキリしています。
バイクは私の通勤用、車は遠方や重量物のある買い物や雨天の時のための手段として使っています。
都会の方であれば重量物はネットで頼むとか、電車やバスで移動ができますので車やバイクはいらないのかなとも思います。
遠方は空港があるので飛行機を利用するなどできますが、人それぞれですので自分が必要だと思うのであれば所有しておくのもいいと思います。
今までかかっていた維持費を交通費に変えれば多分お金が余ってまた生活に余裕が出て、不要な外出もしなくなると思いますし、お金をかけずに気分転換や遊ぶ方法を考えると思いますので、健康的になるんではないかと思います。
維持費(ガソリン代・保険・税金)やローン、駐車場に車検代年間かかるお金はかなりのモノです。
これを見直さないとお金を無駄にしている中でも比重が多きものなのでぜひやってください!
ちまちま節約するよりがっつり節約できます!
今の時代、軽自動車も大分中は広く快適ですし性能も上がっていますので、1台あれば十分だし万能だなと感じます。
横道に反れましたが今回は自転車を処分するという事で維持費なんてそんなにかかるものでもないのですが、引っ越しの際の荷物の幅をとったりパンク修理や古くなれば買い替えや、デザインが気に入らなければ買い替え、チェーンが切れたり緩めば修理など意外とかかってくるので今回は思い立ったら即行動で行きたいと思います。
外に置いていて使用頻度が低いとどうしてもほったらかしにしがちなので処分することにしました。
コーヒーメーカー(ネスプレッソ)
私たち夫婦はコーヒーが好きで、阪急百貨店のネスプレッソの販売店でおいしいコーヒーを頂いてつい買ってしまいました。このついが一番だめですね。反省です。
写真が下手ですいません。勉強します。
何年も前の話ですが、当時はネットでネスプレッソのカプセルを購入し飲んでいましたが年々その1杯の値段の高さに頻度が減りました。
1杯で計算すると80円くらいだったと思います。
コンビニや自販機で買うより安いですし、おいしいというのもありましたが夫婦で毎日1杯飲むと結構な値段になります。
私は朝と夜飲んでいたので倍ですね。
たまにおいしいコーヒーを飲みたいときは近くのスタバかマックcafeを利用することにしました。
高山には徒歩で行けるところが結構ありますし、喫茶店も意外とあります。
何よりスーパーで買うのがお得で安いのでそちらに生活をシフトしていきますというよりも、もうシフトしましたので処分することになりました。
後はシンプルに生きるのにネスプレッソマシーンが結構な場所をとっているのでこれの改善の意味もあります。これを処分すれば見た目も多少スッキリすると思います。
まとめ
今回以上の2つを処分することにしましたがまだまだ必要不必要が出てくると思いますので、その時はブログにアップしていきたいと思います。
今回処分したその後のリンク先 ⇒ https://dkblog01.com/syobunnokimoti/
参考程度に見てもらえたらいいかなと思いますし、シンプリストの駆け出しの私がどう変化していくのかも見ていただけたら嬉しいです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
dk blog
コメント