シンプルな生活に近づけるために処分しようと思うものを2つ紹介するで!
「自転車」と「コーヒーメーカー」や!
その理由も含めて参考になればいいかなと思ったからぜひ最後まで読んでスッキリ断捨離の参考にしてみてな(≧▽≦)
自転車
自転車
自転車は結婚してから無印で購入
大阪にいる時は使用頻度で言うと通勤の時使っていたけど、転勤を重ねるごとに田舎になっていきその頻度は激減したで(;´・ω・)
岐阜の高山市に移住する前の佐世保でもほとんど使っていない状態で引っ越しの時処分すればよかったんやけど…高山に来てからは逆に徒歩で買い物できるようになり、全く使わなくなんや
佐世保では買い物の距離や微妙に店舗が離れていることが多くて、判断が難しい所やったし
でも高山に来てからはほとんどのお店や病院には車か徒歩でいけるので今回決意し処分することに決めたで
住んでいる場所にもよると思うねんけど、維持費のかかる乗り物系は必ず見直した方がええで
車やバイクも必要最小限でなるべく費用を抑えることをオススメするで
うちは軽自動車1台のみ
車は遠方や重量物のある買い物や雨天の時のための手段として使ってるで
都会の方であれば重量物はネットで頼むとか、電車やバスで移動ができるから車やバイクはいらんのちゃうかな?
遠方は空港があるので飛行機を利用するなどできるし、人それぞれやから自分が必要だと思うのであれば所有しておくのもオッケー
レンタカーをたまに借りる方がお得な人もいっぱいおると思う
今までかかっていた維持費を交通費に変えれば多分お金が余ってまた生活に余裕が出て、不要な外出もしなくなるという好循環
お金をかけずに気分転換や遊ぶ方法を考えると思うし、健康的にも乗り物は必要最小限で行くのがベストやな
維持費(ガソリン代・保険・税金)やローン、駐車場に車検代年間かかるお金はかなりのモノやで
お金を無駄にしている中でもこれを見直さないと比重が多きものなのでぜひすぐやってな
ちまちま節約するよりがっつり節約できるで!
今の時代、軽自動車も車内は広く快適やし性能も上がってる、1台あれば十分やし万能やねんで
横道に反れたけど自転車を処分するという事で維持費なんてそんなにかかるものでもないやんけという声が聞こえたで
せやけど引っ越しの際の荷物の幅をとったりパンク修理や古くなれば買い替えや、デザインが気に入らなければ買い替え、チェーンが切れたり緩めば修理など意外とかかってくるので今回は思い立ったら即行動でポイするで
外に置いていて使用頻度が低いとどうしてもほったらかしにしがちやしめっちゃ汚れて汚くなって整備に無駄に時間取れれるから処分することにしたで
コーヒーメーカー(ネスプレッソ)
コーヒーメーカー(ネスプレッソ)
ぼくたち夫婦はコーヒーが好きで、阪急百貨店のネスプレッソの販売店でおいしいコーヒーを頂いてつい買ってしまったんや(/ω\)
このついが一番アカンかったわ…反省…
写真が下手ですんません
何年も前の話やけど、当時はネットでネスプレッソのカプセルを購入し飲んでて年々その1杯の値段の高さに頻度が減ってきたんや
1杯で計算すると80円くらいやで
コンビニや自販機で買うより安いし、おいしいというのもあったんやけど夫婦で毎日1杯飲むと結構な値段になりるしな…
ぼくは朝と夜飲んでいたので倍やな
たまにおいしいコーヒーを飲みたいときは近くのスタバかマックcafeを利用することにしたで(ホンマにたまにでめったに利用しないことをオススメするで)
高山には徒歩で行けるところが結構あるし、喫茶店も意外とあるから大丈夫ってな感じで
何よりスーパーで買うのがお得で安いのでそちらに生活をシフトしていきますというよりも、もうシフトしたで
せやから処分することになったで
後はシンプルに生きるのにネスプレッソマシーンが結構な場所をとっているのでこれの改善の意味もあるで
これを処分すれば見た目も多少スッキリ間違いなし!
まとめ
まとめ
以上の「自転車」と「ネスプレッソマシーン」を処分することにしたけどまだまだ必要・不必要が出てくるやろうからブログにアップして皆さんの処分の1つのライン引きに役立ててくれたらと思うで
今回処分したその後のリンク先 ⇒ https://dkblog01.com/syobunnokimoti/
参考程度に見てもらえたらええかなと思うし、シンプリスト駆け出しのぼくがどう変化していくのかも見ていただけたら嬉しいで
最後までみてくれてありがとー
dk blog
コメント