みんなお金に興味はあると思う!
せやから自分の財布の中身を公開して、汚いお財布とはおさらばしてシンプルかつお金が貯まる財布にしていこうな
ミニマリストは財布を持たない方もおるらしいんやけど、シンプリストはお気に入りであれば持っていてもかまへんで
せやけど中身はすごいシンプルにすることが大切やで☆
お金は財布が汚いと逃げていくとよく言われてるし、ポイントカードやレシートまみれの財布はホンマにお金の管理ができへん人にありがちな財布やと思う
ぼく自身めちゃくちゃお金持ちではないけどぼくの財布でよければ見てもらって参考にしてみんなもお金を自分で管理する力をつけていこうな!
僕はこれからお金持ちになる予定!!
シンプリストの財布の中身
シンプリストの財布の中身
お金持ちの財布は長財布なんてよくネットやテレビで情報が溢れてるよなー
せやけどシンプリスト的観点からすると、財布はお気に入りのコンパクトをオススメするで
ぼくの財布はcoachで購入したやつやで
値段はだいたい2万円しないくらい
正直言ってこんな高いものでなくても気に入って買えば好きなものでええと思うけど、ぼくはたまたま店頭でこの財布を見て気に入って購入
中身は今は現金と健康保険証とクレジットカード1枚だけやで
買い物はほとんどクイックペイやクレジットやから現金は少なめ
普段は免許証が入ってて3つのカードケースが埋まってる感じになるで
お弁当と水筒を持って行ってるからお金を仕事で使うことはないし、最悪使うことがあってもクイックペイを使って何とかする感じ
仕事には財布を持って行ってへんから免許だけ違うケースにいれて持って行っているねん
とはいってもまだまだ生活する地域や場所によっては電子化が進んでないことも多いから少しはもっておいてもええかもね(>_<)
でもぼくはこれで十分生活できてるしレシートなんかもお金やカードを使うたびに毎回整理してやってるで
シンプルにしておくと中身を把握し使える金額もわかって良いんやで
とは言っても買い物行くのは週に1回やからそんなに手間にならへんねんけど、毎日行く人は財布を変えるタイミングで買い物に行く回数を減らすのもGOODやで
カードなどは使い過ぎになりがちやから、ぼくたち夫婦はデビットカードのように使った分、無印のケースに現金を移動させて見える化して出費を抑えたりもしてるで
買い物の度びこれをやることによって実際浪費が減り、少しの贅沢もできるようになってきたんや
何よりカードの残使用料や現金不足など余計なことを考えずに買い物もできるようになるからオススメ
良いことばっかりやで
でも最初はそんなに簡単ではないし継続してそれを習慣化するまでは大変なことやねん
せやからまずは1週間に1度でもええから財布の中身を整理することから始めてみてはどうやろうか
それが当たり前になってくると財布の中が汚いのが嫌になってきて毎日綺麗な状態が続くようになってくるし、長財布ではスペースが多いように感じてくるで
財布を買い替えるときに便利でお気に入りのコンパクトが欲しくなってるはずや
お札が曲がるのが嫌な人は長財布のままでオッケー!!
高級ブランドの財布はもはや金持ちのステータスでも何でもないということに気づき、ブランド品を買うことはただの自己満であることにも気づくはず
そんなぼくの財布はcoachやけど別にcoachやから欲しくなったわけでは無いので言い訳させてな(>_<)
気に入ったのがたまたまcoachやったんよホンマに…
革が硬すぎず柔らかすぎず、色もお金が入ってきそうな黄色が内側に入っていて小銭とお札入れが分かれていてボタン1つで開け閉めできてというぼくにとっていい条件の財布だったので購入したんやで
リセールバリューという意味でいえば高級ブランドの財布を買うこともオススメするで
高く買うけど手放すとき1円にもならないものより、少しでも高く売れるようなお財布にするのもええからそこは考えて自分にあったベスト1を探してみてな☆
まとめ
まとめ
まずは財布をシンプルに!
モノを持つことは悪いことではないし、捨てることも悪いことではないで
シンプルにすることでサスティナブルにエコに生きていける
極端にミニマムになれない方はシンプルを目指してやってみてなー
厳選された好きなものに囲まれていれば心も体も満たされて、行動力の源にもなるで
シンプルになりたい方や、質問疑問等あればコメントお待ちしております。
最後までみてくれてありがとー
コメント