【沖縄】残波岬に行ったら絶対に行くべきハンバーガー屋さんと金城パーラー

スポンサーリンク
旅行

沖縄旅行で訪れる方も多い残波岬
せやけど読谷村は観光地から結構北部に位置するから車での移動は必須!




そこでせっかく遠くに足を運んだんやから、食事も楽しみたいと思うねん☆

残波岬に来た時にはぜひ寄ってもらいたい「ケープザンパドライブイン」「金城パーラー」を紹介するで☆

 

その前に残波岬について少し興味を持ってもらうために残波岬の魅力も頭に入れてから出発しよう!

残波岬とは

残波岬とは

残波岬は高さ30m前後の断 崖が約2kmにも連なってて、沖縄の海を楽しめる雄大な景観になってるで

岬の北側は海岸国定公園に指定されてて海岸線が人工化してないから自然のサンゴ礁を残して「イノー」と呼ばれる礁湖が沖縄本島でも有数の広さを持つものがあるんやで
Images of 残波岬 - JapaneseClass.jp
憩いの場として公園整備も整備されてるけど、駐車場から灯台手前までは未舗装区間(ゴツゴツした岩場)もあるから裸足やビーチサンダル、ヒールで観光に来るのだけは出来るだけ避けてきてな

遊歩道は整備されてるから、子供連れでもその辺は安心やで

灯台の下に行ってみると断崖絶壁っ!波が穏やかな日は釣りスポットとしても有名みたい
台風や風の強い日は波や波打ち際はめっちゃ危険やから近づかへんようにしてな!

晴れてても風が強い日は近づけばわかるはど潮水の雨が降ってるで

 

そしてなっといっても南西諸島随一の高さ約31m(地上から灯塔の頂部まで)を誇る残波岬の象徴ともいえる白亜の大型灯台や

参観灯台で上まで登ることができるで
灯台上からは東シナ海の見晴らしが良くて晴れとったら「粟国島」「渡名喜島」「久米島」などが見れたりもするねん

展望台からの360度のパノラマビューは超絶景やで!!

  • 灯台入場料 大人¥300(中学生以上)
  • 参観可能時間 【3~9月】土日等 9:30~17:30/平日9:30~16:30
    【10~2月】 9:30~16:30
  • 残波岬支所 Tel:098-958-3041

これに限らず天候が悪いときは入場規制されてるから、出来るだけ晴れた日に行くことと、絶景を見るにはやっぱり晴れた日がええから観光の日程がつくんやった晴れの日に調整した方がベスト!!

 

そしたら、「ケープザンパドライブイン」も「金城パーラー」も外で食べれて気分が最高やで☆

ケープザンパドライブイン

ケープザンパドライブイン

ケープ ザンパ ドライブイン(CAPE ZANPA DRIVE-IN)は残波岬に行く手前の駐車場にある一見開いてるのかわからないお店
こちらの看板の方向にあるのが店舗やで

フードメニューはカウンターの他に店舗の窓にQRが貼られててカウンターに並ぶ事前に確認できるようになってるで

写真左下に移ってる4人組の米軍の人なんかも買いに来るようなアメリカンなお店やで☆

看板と店舗の写真はこんな感じ☆

バーガーが1000円近くするんやけど地元の沖縄の人からすればドン引きする価格やねんけど、観光客からすればお得な値段設定やで

店舗情報

TEL 080-4691-3139

営業時間 9:00~18:00(L.O.17:30)
日曜営業

支払方法 カード可(VISA、Master、JCB)電子マネー可

駐車場は腐るほどあるから安心して車で行ってな

ハンバーガーのほかパンケーキやカフェとして利用してもええと思うから、昼時だけじゃなく夕方なんかにサンセットを見ながらなんてのもありかも(*’ω’*)

実食レビュー

店内様子はオシャレなアメリカンテイスト♪

写真の奥に映ってるのがレジカウンターになるで

テラス席も充実してるから外で食べれる日は外が気持ち良し!

今回ぼくが注文したのは、「Fried Chicken BurgerのJapanese Flavorフライドチキンバーガーのジャパニーズフレーバー」と「Home Cut French Fries(Purple Sweet Potato)紅芋のフレンチフライ」


メニューは外国の方も意識してるのか、英語記入が目立つようになってるから事前に食べたいものを決めておくとスムーズに購入できるで

「フライドチキンバーガー」はほとんど来た人が頼むメニューで、めちゃくちゃジューシー柔らかなフライドチキンで、味も大きさもベストな感じ

お店の方にジャパニーズフレーバーとはどういう意味か聞くのを忘れて残念やけど、なにせ沖縄と言えばの「A&W」を食べるよりもこっちが断然おススメ

 

沖縄市にあるシャルキュトリー専門店TESIOさんにオリジナルオーダーしたパティタイプのソーセージを使用したバーガー「Sausage Cheese Burger」っていうのもあって人気の商品となってるで

その他にもパンケーキ、スィーツ、自家製のコーラや、サラダなんかもあってほんとにどれも美味しくてお腹も満腹なること間違いなしのお店

 

「紅芋のフレンチフライ」はマストで購入してな!
普通のジャガイモもあるけど絶対にこっちを買わないと旅行に来たのにもったいないで

沖縄感もあるし、なにせ味が最高に美味しい(*´Д`)

 

揚げた紅芋はさほど甘くなく、塩気が効いててそのまま食べても絶品やねんけど、一緒についてくるシロップをつけて食べるとあまじょっぱくなって無限ループに入るから要注意やで(>_<)

金城パーラー

金城パーラー

今年で50周年を迎える「金城パーラー」残波岬公園の一角に昔から営んでいるバスが目印のパーラー

残波岬の灯台へと向かう途中に「金城パーラー」は突然現れるで
海沿いなのでサビがひどいらしから5年ごとに車体を交換しているみたいやで

すぐそばにはテーブル席がありって残波岬の散策の後にゆっくりと休憩ができるで

店舗情報

店舗は残波岬に行けばわかるで

TEL 090-3797-6996

営業時間 9:00~19:00

定休日 年中無休(悪天候の際は閉店の可能性あり)

現金のみ

実食レビュー

数ある商品の中でも、人気なのが「ホットドッグサンド330円」
#金城パーラー hashtag on Twitter
リーズナブルな価格ながらも、シンプルで大きくてジューシーなソーセージが挟まっていてボリュームたっぷり

暑い日や灯台を登った後には「紅イモソフトクリーム330円」が最高に美味しいで


ぼくはミックスソフトのカップで注文☆

風の強い日なんかはコーンは売ってくれない時もあるから注意してな
お店の方の配慮でコーンにするとソフトクリームが飛ばされることがあるからそうしてるみたいやからその日の天候によってコーンはむりやったら諦めよう!

 

その他いくらか食べ物は充実しているし、「ケープ ザンパ ドライブイン」よりもさらにリーズナブルない値段設定やから食事にお金をかけたくない人はこちらで購入する方がベストやで

 

「金城パーラー」はドリンクやぜんざい(沖縄独自)とバーガーなども購入できるし、ちゃんと沖縄を満喫できるバスパーラーやで

※パーラーは基本的には客人をもてなすことを目的とした施設で、沖縄県に見られる簡易店舗。
常設の露店で、天ぷらやハンバーガー、タコス、沖縄そばなどの軽食を販売するっていう定義があるで

「金城パーラー」は常設ではないけど、そこは沖縄のゆるさと国民性ということで(*^^*)

まとめ

まとめ

「ケープザンパドライブイン」と「金城パーラー」どちらも美味しそうなものばかりで迷ってしまいそうやけど、残波岬にはほとんど店舗はないからぶっちゃけこの2択

 

オススメ理由:残波岬にみんな食事をしに来てないというのが1つと、おそらく観光するにしても結構すぐ観光し終わってしまって次の観光のところで食事なんてこともあるからスルーされがち
それでも残波に来てまで食べて欲しいと思うから今回紹介させてもらった次第やけどついででもええから残波岬の観光にきたら是非足を運んでみてな

 

特に「ケープザンパドライブイン」は残波岬より手前の駐車場にあるからスルーされがちやけどホンマはめっちゃ美味しいお店やからオススメやで

この世界最大シーサーと残波岬の間にあるから残波岬寄りに車を駐車して、この世界最大シーサーを歩いて見にいくついでにも「ケープザンパドライブイン」は寄れるし、何といってもお店は「映える」店内やし沖縄残波岬にきたらハンバーガー食べて帰ってな(*´ω`)

 

最後までみてくれてありがとー

dkblog





コメント

タイトルとURLをコピーしました