高山といえばトランブルーというパン屋さんが有名ですが、こちらも美味しいパン屋さんなんでぜひ寄って帰って欲しい!という事で…
le_pain_mujo(ル パン ムジョー)
お店の外観はこんな感じ☆見た目はパン屋っぽくないでー
そして薪窯で焼き上げるハード系のパンは小麦の味を感じられて噛めば噛むほど美味しいパンばっかりやでー
店内はこんな感じで、L字のカウンターにパンが並んで販売されてるから、大体ここにないものは焼きあがってないか売り切れです!
奥に見えているショーケースにはサンドウィッチがあるんやけどこれもまた時の運である時もあれば無いときもあるから楽しみに行ってみてー☆
薪窯やから遠赤外線でめっちゃデカいパンも焼けるゆーてはったわ!(笑)
この辺が薪窯こその代表作みたい(*´▽`*)顔よりでかいのもあるで!!
開店時間は朝8時からで火、水、木はお休みです(;´Д`)
ちなみに高山に来たら寄って欲しい理由は美味しい以外にもう1つあって、
観光地に非常に近いという利便性があるので非常についでに行きやすいのです!
高山にくればほとんどの人が訪れるであろう「宮川朝一」。
宮川朝一を北方向に抜けていくと、大鳥居があるのでそこからわずか30メートル程でついちゃうので、朝一で食べたいモノや欲しいものが無くてもここに行けば変な喫茶店に行くよりは数倍美味しいパンが食べれるからぜひ行ってな!
ちなみに10時半くらいが色々焼きあがってるみたいやからはよ行っても種類は多くないので注意やで!
けど人気店やからタイミング悪いと全然買えへん時もあるのでさらに注意!
私は朝一に行ってもう一回昼過ぎに行く羽目になったんですよ…パン屋やから朝にはあると思っていったら薪窯はやはり時間と手間がかかるんやろうな(-_-;)
お店の人情報やと10時半と後は夕方もええみたいやで☆
今回はクロワッサンとカヌレとトマト&トマト、パンオショコラ、餡バター、チャバタ、スモークサーモンサンドを購入。
写真撮り忘れたのもありますがご了承ください。
右がチャバタ221円、左がスモークサーモン452円
「チャバタ」は何をつけても挟んでも合うシンプルなパンで、パン自体の小麦の味や風味がすごく感じられるのでそのままでも十分頂けるものでした。
「スモークサーモン」はクリームチーズや野菜も入っていてとても美味しく、ランチなどに食べると噛み応えもあるのでお腹も膨れて、1つで十分食事になる感じです!
クロワッサン251円
クロワッサンはソフト系のパン屋さんよりは大分硬めに焼いてあるので、サクサクというよりはザクザク?バリバリ?
なんせバターの風味が口に入れて噛むまでの間に感じれてその触感も面白く美味しかったので1個はぜひ食べてみてー
右がトマト&トマト468円、左がパンオショコラ290円
カヌレ281円、あんバター443円はつい写真を撮る前に食べてしまったので画像無しですいません(^▽^;)
「カヌレ」は外側がアメちゃんくらい堅めでバリバリで中にある生地がしっとりとしていてとても美味しかったです。
「あんバター」はスモークサーモンのパンと同じパンにあんことバターのシンプルなパンやけど、あんはさわやかな甘みでバターも塩味がちょうどよく何個でも食べれるようなさっぱりとしたパンでしたよー。
「トマト&トマト」は思っているよりトマト感が感じられて好きな人にはたまらないサンドウィッチでした!水っぽくも無くて程よい酸味とその他の具材がマッチしてて最高(≧▽≦)
「パンオショコラ」はクロワッサン生地にチョコが入っているのですがこれもまた絶妙なバランスで甘すぎずパンの味もあって美味しかったので食べてみてください!
写真見てチョコすくねーと思った方もいるかもしれませんが、そんなことありません!ホンマにちょうどいいんですこれが(*´▽`*)
以上が今回購入したパンとお店の紹介です!他にもいろいろあるからハード系のパン好きもそうでない人も一度高山に来た際にle_pain_mujo(ル パン ムジョー)寄ってみてー
ちなみにトランブルーは車が無いと訪れるのはキツイでぇー
観光地とは駅挟んで反対にあるしいつも行列やから覚悟してきてな!夏は死にそうなくらい暑くても日陰とかないから死ぬで(;´Д`)
ちなみに私は地元民やから空いてるときに行けるのでこんな拷問に合わずに買えるので幸せ☆
ここのパン職人の成瀬さんちゅう人が世界大会で3位とった凄い人やで
本なんかも出てるからまた読んでみてー
最後までご覧いただきありがとうございます。
dk blog
![]() | 世界も驚くおいしいパン屋の仕事論 「トラン・ブルー」パン職人成瀬正のたった1つのルー [ 成瀬正 ] 価格:1,540円 |
![]() | 価格:3,024円 |
コメント