【個人工房オープン!】tEk.toとチーム名が決定!

スポンサーリンク
シンプリスト

何から書いていけばいいのか…やっとというかついに念願の工房が6月1日にオープンしたで!

チーム名は「tEk.to」住所〒5094114 Gifu高山市国府町半田170-5




木工好きの仲間と共に賃貸を借りて、内装を自分たちで塗ったり作ったり

 

ホンマに大変やったなぁー

 

高山市の起業セミナー参加していた1名のチームメイトが100万円の資金援助を高山市から受けれるという事で話はトントン拍子に進み、まさかの木工芸術スクール卒業してから2ヵ月で自分たちの工房を立ち上げることに成功したで

 

機械も予算内で購入し、道具やこまごましたものは自分たちで持っていたものを使って、工房らしい形になったで

 

これから世にたくさんの作品を出していく予定(*´ω`*)

 

ぼくのいる木工チームはみんなそれぞれの感性と個性で同じ木を使った作品でも全部違うし、それぞれの思いや形になっているので気に入るものがあればぜひ購入してな

工房の風景

工房の風景

ko-bo4

これが工房の入り口やで!バーべQの準備で散らかってるけど、これから看板や掃除などしてさらに誰っでも気軽に入れるようになってるで!

見学など気軽に来てねー☆

atorieiriguti

入り口はいってすぐの風景

 

奥でみんな工具をみながら何かしゃべってるで(*^^*)

 

右手に個人の材料を置いていて正面は作業台やで

atoriejimu

入口はいって左は事務所兼ショールームスペースになってるけどまだまだ未完成

 

もう少し綺麗になっていく予定

atorienaibu

こちらが様々な機械を置いているスペースになってるで

 

電気をつけると夜でも十分明るくて作業もしやすいで(*´▽`*)

 

おそらくどの木工会社よりも明るいで

オープン記念バーべQ

オープン記念バーべQ

ba-be1ba-be2

バーべQ の風景やで

 

久しぶりに外でご飯を食べたわ

 

コロナの事もあるけど外で距離をとって行う事で感染予防してるで

ba-be3

夕方にはとても美しい夕焼けが観れるし冬はきれいな雪景色も堪能できるで

 

自然豊かで音も気にせず作業もできるし、かといって近くにコンビニやスーパーもないわけでは無く非常に工房の環境としては良い所

まとめ

まとめ

いよいよ作業が出来る基盤が整ったで

この頃のぼくは転勤するともつゆ知らず…

 

工房はオープンしたけど次は転勤で全く違う場所に行くから人生色々やな(;´・ω・)

 

せやけど作品や工房のレンタルは今でもみんながやってるから高山にきたらぜひ立ち寄ってな

〒5094114 Gifu高山市国府町半田170-5

最後までみてくれてありがとー

dk blog






コメント

タイトルとURLをコピーしました