モノはいつでも溢れがちで選択肢も多いこの世の中です。
そこで私の私生活を元にシンプルに心地よく生活できるように提案、実践するためのブログです。
ミニマリストとシンプリストは違います!
ミニマリストは極力ものは持たずに必要最小限。
シンプリストは簡略化し好きなモノやお気に入りを長く使うといった感じです。
どちらもお気に入りはもちろんですが量が違います
かといってシンプリストがモノが多いということではなく簡略化していくことで持っていても多くはなくちょうどよいかちょっと少ないくらいです。
生活も金銭的にも楽になりますし、おうち時間も増えたコロナ時代に少しでも住みやすい家になっていけばいいと思います。
簡略化の方法
簡略化の方法
簡略化という事で、前から欲しかったヴァンズのERA(エラ)のsyokuninという名前の白色がABCマートで売っていたので購入しました。
そこで2つのシューズを手放す事にしたのでまた少しモノを減らすことに成功しました。
ヴァンズの靴は4000円程で、靴の特徴は汚れが着きにくいという加工がしてある白なので最高です!
一方手放したのはアディダスのスタンスミス、ニューバランスの850オフホワイトです。
まだまだ履けるのですが使用頻度を考えると多くを持っていても仕方ないので決断しました。
このようにメルカリで販売して効率よく無駄なくしていくことで欲しいものを手元に置いておくことをおススメします。
誰しも収集癖がありそれを払拭するのは大変ですが収集することをやめなくてもいいです。
その中の自分がなんとなく持っていたり、必要性を感じなかったり、サイズ感の合わないものや部屋の感じに合わないものを思い切ってみてください。
しかし大切なものは大切にしてください。これは絶対に守ってほしいです。
多くを捨てすぎるとミニマリストになり、捨てハイになって後で後悔するかもしれません。
私も駆け出しのシンプリストですのでまだまだですが、少しずつ生活を豊かにするために行動していますがこういった捨てすぎの後悔もしてきたので皆さんにはそうなってほしくありません。
まとめ
まとめ
今回はモノの簡略化靴バージョンを紹介しました。
実際には中々できないし踏み出せないと思うのですが、思い切って行動してみてください。
今年の年の瀬にまた断捨離をしてスッキリ来年を迎えれるようにやりたいと思います。
シンプルイズベストになるようにこれからも精進してブログにアップして皆さんの人生に一役買えるようになれたらいいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます。
dk blog
コメント