【シンプリストにるなる為にやるべき10のこと】今日から始めよう!

スポンサーリンク
シンプリスト

シンプリストは持っているモノ・起きているコトの数や量に関係なく、すべての要素を簡単にして単純化することで、精神的に豊かに生きる知恵を持った人たちのことを指すで

 

こうすることで生活を豊かにし、たくさんのモノやコトが無くても幸福に人生を過ごせるようになる生き方や

 

簡単にゆうたら溢れかえってる情報やモノを一旦整理しましょうっていう事!

 

ホンマかいなと思うかもしれへんけど、ホンマやで!

 

難しいことは抜きにしてやってみてぇ(*’▽’)

 

そのはしりとして10のことから始めてみよう!

シンプリストとミニマリストの違い

シンプリストとは

シンプルは簡単とか、単純というのが言葉の意味やで

 

シンプリストは、モノの数には関係なく、暮らしの要素を単純化して、統一感のある綺麗でスマートな暮らしを実践している人のことをさすんやで

 

簡単化することでシンプルになって片付いて、お金まで節約できるでー

 

要するに丁寧に身軽に生きていこーちゅうことやな(*’▽’)

 

ミニマリストとは

ミニマムは最少、最低限という意味やで

 

ミニマリストは、なるべくモノを持たず、不要な要素は排除して、必要最低限の暮らしを実践している人のことを指すんやで

 

動画で見た人の中にはほとんど物をもってない人も中にはおるし、減らしすぎて家もいらないということも見たことがあったで

 

車で生活できるので必要ないらしい…布団もない、冷蔵庫もない、歯磨き粉も使わないなんて生活想像もつけへんけど(+o+)

 

それがええという人もいるので否定はせんけど…まずはそこまで極端にすべてをやめる必要は無いからシンプリストから始めてみてはという提案やで☆

シンプリストの生き方10選

シンプリストの生き方10選

1.大切にしたくなるモノやお気に入りを厳選する

シンプリストにとってモノの数より、むしろ出来るだけモノを捨てないために、自分にとって大切にしたいモノや厳選した物を所持することから始めよう!

 

生きていくには必要な日用品や雑貨、自分が好きでテンションをあげてくれるモノなどをシンプルにして統一感を持つことが大事やで!

 

このルールを守れば、モノの数は関係ないからしっかり自分の軸をもって厳選していくんやで

 

とはいってもモノが多すぎる場合は一度見直すことも必要やから多すぎの場合は減らすことも考えような

ソース画像を表示

今捨てて今後捨てないように気おつければええから、一度整理しておくと後で買い足しなんてことも無くなるし頭の中も整理されて良しや!

 

多すぎるというのも人それぞれで曖昧な感じでしか言えへんけど、とにかく服や靴、キッチン用品、食器は多くなりがちやで

 

2.大切にしたくなるものやお気に入りに囲まれて暮らす

生活を豊かにしてくれるのは、大切にしているものやお気に入りに囲まれて暮らすということは精神的にとても良いもやで

 

統一感を持たせ整理整頓したら見た目も美しくなって、気分もあがるで

ソース画像を表示

お気に入りに囲まれていると、必要以上にモノも増えへんし、浪費も減るから一石二鳥や

 

もちろん始めはお気に入りをそろえるためにお金が必要になるかもしれへんけど、それ以降はそういった出費を抑えていることに気が付くはず

 

3.長く愛用できるモノを身に着ける

結論から言うと定番を見つけることやで!

 

周りの流行や意見に惑わされず、自分にとって飽きのこないシンプルなモノを身に着けることはシンプリストにとって重要やで

 

流行りを追ってはお金も気持ちも豊かにはなれへんで

 

そのために、どんなモノでもよく考えて慎重に選ぶことが大事になってくる

 

値段というよりは似合うか似合わないか、買っても着ないつけない履かないは問題外(。-`ω-)

 

週1回以上は身に着けることを基準として決めたり、迷ったら1週間考えて決断したり参考に吟味するとええよ

 

4.定番品を揃える

定番ってなると意外と飽きるんちゃうかと思われるんやけど、世界中で愛され続けている定番を選ぶだけでメチャクチャ使用頻度も上がるし飽きもこないもんやで

 

流行りのものは意外と短い期間しか使用しないことに気づくはずやで

 

世界中で愛されている定番を分かりやすく説明するとアディダスのスタンススミス、コンバースのオールスターなんかは海外セレブとかが未だに履いたりするようなもんやで

 

海外セレブがなんていうと皆さんなんかええかもと思えてきたんちゃうかな?

ソース画像を表示

無印やUNIQLOでも十分定番はあるしぜひ自分の中の定番を探してお気に入りの定番をそろえていってなー

 

5.こだわりを持ち統一感を持たせる

インテリアや洋服・小物に至るまでシンプルに統一感を持たせることで生活は豊かでシンプルになってきてとてもシンプリストらしくなってくるでー

 

例を挙げるとぼくの場合はシャツは白Tしか持ってないんやけど、その素材や色、形などはこだわってコスパにもこだわってるで

 

HanesのBEEFYというシャツで2枚で3000円ちょいのものとかユニクロは愛用品やで☆

ヘビーウェイトTシャツの代名詞 HanesのBEEFY-T 期間限定セール ヘインズ ビーフィー Hanes BEEFY ポケット Tシャツ ポケT クルーネック 1パック 半袖 パックT メンズ H5190

世の中には安くていいものは沢山あるし、そこから厳選して自分らしさとデザインを兼ね備えた1品を自分で探してみてはどうやろか?

 

きっと愛着もわいて大切にできるはず☆

 

ぼくは1年に1回総入れ替えするで

 

シャツ2枚しか持ってへんからコスパも抜群!

 

6.何が大切なのか書き出す

自分にとって大切なことや今後やるべきことを書き出す作業をぜひやってな!

 

こうして考えを整理して、不要や無駄をはぶく作業はぜひやってな

 

情報があふれている世界でシンプルに生きるために休憩時間や空いた時間を十分に活用していこう!

 

やるべきことを阻害する1つの要因としてテレビやネットがあるで!

 

時間は有限や!

 

お金より大切なものは時間やのにそれに気づかず死んでいく人は数知れへんで

時間を忘れてしまった人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

ぼくは夕食の時しかほとんどテレビを見ぃへんし時間の短縮のために録画を多用して早見にしてることが多いで

 

無駄な情報や時間の節約になるからええから真似してみてや!

 

ちなみに好きな番組は住人十色、サマーリゾート

 

録画で早見で十分やで

 

7.自分の生活サイクルをルーティン化する

シンプルかつ無駄な思考や感情にとらわれないようにルーティン化することが大事やで~

 

まずは1日の流れをザックリ思い浮かべてもらいそれを実行するためのスケジュール管理を簡単イメージする事から始めるとええで

 

時間にとらわれないようにスケジュールを組むのも大事やで(´ー`)

ソース画像を表示



 

若しくは時間になったらできていてもできていなくても一旦区切りをつけることも大切!完璧にやる必要なんてないから気持ちにゆとりをもとうな

 

キチキチ生きていてはしんどいからな笑

 

ぼくは自分がやると決めたこは必ずやるんやけど、時間に関してはルーズにするようにしてるで

 

大体何時までやろうとか、もう何時なったからやめよう見たいな感じかな

 

その方が返ってはかどったりもするやなぜか(;´・ω・)

 

時間は有限やけど無駄にダラダラするのではなくて、限られた中でルーズに80%を目指してやればええという考え方やな

8.親しい友人や大切な人と共に

友人や知人が多いことはええことかもしれへんなー

 

でもそこが落とし穴や!

 

多数の人と関わることは、面倒な問題やストレスを抱えることにも繋がってしまうんや

 

実は人間関係ほど面倒でストレスのかかることは無いんやで

 

シンプリストは友人は少なくとも、気兼ねなく本音を言える親友がひとり、またはそういった家族がいれば幸せだということ知ってるんやで

 

かといって知り合いや友人が少ないのが良いわけでは無いんやけど、実際自分にとってマイナスになるような人は存在するのが事実

ソース画像を表示

自分から連絡しないようにしたり、連絡が来ても業務的にしていくことから始めるとええで

 

特に仕事関係の付き合いは煩わしいことの方が多いから自分を大切にしてくれないような人とはかかわるのはもうやめような

9.リラックスタイム

家族や恋人、友人と暮らしていても、出来るだけひとりになる時間を作ろうな!

ソース画像を表示

ひとり時間好きなことに時間をあてるとええで

 

できるだけ静かなカフェに行くなどしてぼくは過ごしたり音楽を聴きながら散歩したりしてるでー

 

気持ちをリセットできたり前向きに物事を考えたりするのに最適やし、意外な発見をしたりとお勧めやで

 

瞑想などもええで

 

 

ぼくは毎朝起きたら10分くらいの瞑想をルーティン化して頭すっきりさしてるで!

 

10.自分を見つめ直す

誰でも人は迷ったり余計なことを考えがちやねん

 

こういう時は自分を見つめなおすようにしていこう

 

ルーティン化したものが何かの原因でできなかったり邪魔が入ることなんてよくあることやで

 

そこで慌てず冷静に対応し続けるために一旦立ち止まって、自分を見つめなおして正しい選択ができるようにしていくと無意識的にストレスなく対応できるようになれるで

まとめ

まとめ

どうやったかな?

 

シンプルに生きることは難しそう?

 

最初はだれでもやる前は難しく感じたりストレスに感じるもんやし思ったら即行動する癖もつけれたら最高やで

 

シンプルに生きるためにまず1個でもええから3週間頑張ってみて!

 

3週間できればそれは習慣化して気持ちも、生活も楽になるで~

 

最後までみてくれてありがとー

dk blog

【無条件20%OFFクーポン】【送料無料】HANES BEEFY-T ヘインズ ビーフィー メンズ 無地 Tシャツ ヘビーウエイト Tシャツ パックT Tシャツ 半袖Tシャツ 1P 無地 H5180

価格:1,650円
(2021/4/15 20:39時点)
感想(300件)





コメント

タイトルとURLをコピーしました